観光・レジャー

TAICHUNG

台中の学生街「一中商圈」でぶらぶら散歩

洪敬哲

台湾の台中市といえば、美術館や夜市、グルメが有名ですね。でも最近、地元の若者やおしゃれな人たちに人気のエリアがあるのをご存じでしょうか?

それが今回紹介する「一中商圈(イーチュン・ショッピングエリア)」です!

一中商圈ってどんなところ?

一中とは「台中第一高級中学」の略で、その周辺に広がる商店街を「一中商圈」と呼びます。元々は学生街だったので、流行の発信地として知られています。服飾店、雑貨店、コスメショップ、ドリンクスタンドなどが軒を連ね、まるで台中版の原宿のような場所です。

シンボル的存在!「中友百貨」

一中商圈を訪れたら、まずは「中友百貨」がおすすめ。A棟・B棟・C棟の3つの建物が繋がった大型デパートで、地下のフードコートや日本未上陸のブランドショップも充実しています。

実は「テーマトイレ」の聖地!

中友百貨は“フロアごとにデザインが違う主題トイレ”で台湾でも有名。チョコレート、プリンセス、コカ・コーラ缶、海底世界、ロココ調など遊び心たっぷりのデザインが揃い、これまで何度も改装・テーマ入れ替えが行われてきました。近年もC棟10Fで落ち着いたグリーン調の新装、B棟B2で親子・バリアフリー対応改修とアップデートが続行中。トイレ巡り&写真撮影は観光客の密かな楽しみ方です。

住所:40446 台中市北區三民路三段161號(中友百貨)。

(中友百貨のなかから見えた台中の山の景色です。)

一息つくなら「誠品書店」へ

中友百貨C棟10F・11Fに入る「誠品書店(Eslite)」は、高い天井まで届く円形本棚が印象的で、まるで映画の世界に迷い込んだような雰囲気が楽しめます。雑貨や文房具、カフェスペースもあり、ショッピングの合間にゆったり過ごせる癒しの文化空間です。

住所:40446 台中市北區三民路三段161號 C棟10F・11F(中友百貨内)。

飲み歩きも楽しもう!おすすめドリンク店5選

一中商圈はドリンクスタンドの宝庫。中でも特におすすめの店はこちら!

多多茶坊(Dodo Tea)

「隨便(スイビエン)」という“店員おまかせ”ドリンクで有名な一中の伝説的手搖店。謎の特調メニューが多数で、旅のネタに最適!
住所:404 台中市北區尊賢街38號。

八曜和茶(Hachiyou)

和テイストの台湾茶ブランド。抹茶ラテや焙じ茶ミルクなど日本人好みの味が揃う人気店。
住所:404 台中市北區太平路77號。

萬波島嶼紅茶(Wanpo Tea Shop)

レトロ台湾スタイルの紅茶専門ブランド。香り高い「島嶼紅茶」ほか、紅茶ベースの多彩なドリンクが楽しめます。
住所:404 台中市北區太平路63巷1號。

大茗 Da Ming(ダーミン)

クラシックな台湾茶が揃う、学生リピーター多数の人気ティースタンド。
住所:404 台中市北區太平路83號。

艾德咖啡(Add Coffee)

手軽に本格ドリップコーヒーを楽しめる街角のおしゃれカフェ。地元学生に長年愛される老舗的存在です。
住所:404 台中市北區太平路81之1號。

(地元の私が大好きな艾德咖啡のコーヒーゼリー入れたタピオカもあります。)

ファッション&雑貨巡りならここ!

一中商圈にはプチプラで個性的な服飾店がたくさん。掘り出し物が見つかるかも?また、少し離れた「台水宿舍」はレトロな木造建築に日系雑貨やカフェが集まったエリアで、京都の路地裏のような落ち着いた雰囲気が楽しめます。

台水宿舍(台水宿舍商場)
旧・台湾自來水公司の官舎群をリノベした複合ミニ商業エリア。古着、アクセサリー、文房具、手作り雑貨など“日台ミックス”の小さなお店が集まっています。

ローカル感を味わう「益民商圈」

一中商圈から徒歩数分の「益民商圈(益民一中商圈)」は、衣料問屋や激安シューズ、雑貨店が集まるローカル感満載のショッピングゾーン。台湾版アメ横のような雑多なにぎわいが体験できます。

住所(管理事務所):404 台中市北區一中街233–277號

アクセスとおすすめの巡り方

  • 台中駅からバスで約10分、台中公園からも徒歩圏内。
  • おすすめは平日の夕方から夜にかけて(週末は混雑)。
  • ドリンク片手に気ままに散策するのがベスト!

まとめ:新しい台中の楽しみ方

台中といえば美術館や夜市が定番ですが、一中商圈や益民商圈、台水宿舍など、ローカルのトレンドとレトロが融合した魅力的なスポットがたくさんあります。次回の台中旅行ではぜひ、一中エリアを訪れて新しい台中の魅力を発見してください!

洪敬哲

我是台中人。曾前往日本打工度假過一年。 希望把台日之間有趣的文化差異,最新資訊,同步分享給台日兩邊的人,促使國際間的交流。 喜歡的台灣料理是「大腸麵線」,日本料理是「生雞蛋拌飯」! 台灣常去的地方是「中友百貨的誠品書局」。日本最常去的地方是ジャンカラ跟神社(朱印章蒐集)。

RELATED POST関連記事

  • トラベルハック

    日帰り旅行 九份の景色と猫村の可愛い猫で癒される旅

    林 子雲

    詳しく見る
  • 目的

    ステイホームで楽しむ台湾「台湾映画」4選

    稲谷 昌樹

    詳しく見る