台湾で主に使われているのは「中国語(普通語)」です。
最近日本でも旅行者向けの中国語表記を見かける機会が増えてきましたので、「繁体字」が台湾で使われていることをご存知の方は多いと思います。
ただ、表記される字が同じ繁体字でも、実は話される言葉は国や地域によって異なります。
台湾の公用語は「中国語(普通語)」で、「台湾華語」とも呼ばれます。
ちなみに繁体字は台湾、香港、マカオで使われていますが、香港、マカオの公用語は「広東語」です。
中国語(普通語)とは別の言語と言っていいほど違います。
台湾では他にも「台湾語」「客家語」や原住民の言葉を使われる方もいます。
MRTや電車バスなどでは、中国語、台湾語、客家語、英語、日本語など様々な言語を順番にアナウンスされていることがあります。
台湾で話される中国語
「中国語(普通語)」は中国大陸で使われいる中国語と同じなのですが、台湾人が日常的に使う中国語は中国大陸とは違う点も多いです。
ですので、台湾人が話す中国語を「台湾華語」や「中文(ジョンウェン/zhōng wén)」「國語(グオユー/guó yǔ)」という場合もあります。
中国大陸の中国語との違い
文法や語彙などは基本的には同じですが、大陸は「簡体字」、台湾では「繁体字」が使われています。
字の通り簡体字は、画数が少なく省略した漢字です。
それぞれ日本で使われている漢字と同じものもあれば違うものもあります。
繁体字は日本の旧字体とよく似ているので、馴染みがあるかもしれません。
例えば、以下のようになります。
ある程度は同じ意味で漢字が使われているので、筆談が通じる場合が多いです。
困ったときは筆談にチャレンジしてみましょう。他にも大陸の中国語とは発音や単語、表現が違う点もあります。
例えばさらに大きな違いとして、中国語の発音を示す表記が違います。
大陸の場合は「ピンイン(拼音符号)」が使われています。
アルファベットと抑揚を表す記号で表記されるので、外国人でも発音を一目で認識できます。しかし台湾の場合、ピンインではなく「ボポモフォ(注音符号)」と呼ばれるものが使われます。ちょっと勉強しないとなんのことやらですね。ボポモフォについて詳しく確認したい方は以下を参考にしてみてください。ボポモフォ(注音符号)を覚えよう
ボポモフォ変換ツール
発音の確認台湾で通じる日本語さらに台湾ではそのまま通じる日本語の単語やフレーズが結構あります。この他にもたくさん日本語と共通する単語があるので、歴史的な背景なんかも踏まえて、台湾の中国語を勉強してみると面白いと思います。
日本語だけでなく、英語のフレーズがそのまま使われたりもしていて、多言語国家ならではの言語に対する柔軟さが伺えます。まとめ簡単に台湾で話されている中国語について紹介しましたが、旅行前にちょっとした挨拶や単語を覚えていると、旅行がより一層楽しいものになると思います。ちなみに英語ですが、都市部だと大体通じます。
ただ、英語のレベルは「日本とほぼ同じ」なので、ローカルなお店や年配の方には通じないことも多いです。
日本語 | 簡体字 | 繁体字 |
---|---|---|
車 | 车 | 車 |
歓迎 | 欢迎 | 歡迎 |
麗 | 丽 | 麗 |
氷 | 冰 | 冰 |
応 | 应 | 應 |
日本語 | 中国大陸 | 台湾 |
タクシー | 出租车 (チューズーチァー/chū zū chē) |
計程車 (ジーチャンチァー/jì chéng chē) |
バス | 公交車 (ゴンジャオチァー/gōng jiāo chē) |
公車(ゴンチァー/gōng chē)、 客運(クァーユィン/kè yùn) |
自転車 | 自行车 (ズーシンチァー/zì xíng chē) |
腳踏車 (ジァオターチァー/jiǎo tà chē) |
ホテル | 酒店(ジュオディエン/jiǔ diàn)、 飯店(ファンディエン/fàn diàn) |
飯店 (ファンディエン/fàn diàn) |
インターネット | 网络 (ワンルォ/wǎng luò) |
網路 (ワンルゥ/wǎng lù) |
日本語 | ピンイン | ボポモフォ |
こんにちは | nǐ hǎo(你好) | ㄋㄧˇ ㄏㄠˇ(你好) |
ありがとう | xiè xiè(謝謝) | ㄒㄧㄝˋ ㄒㄧㄝˋ(謝謝) |
さようなら | bai bai(掰掰) | ㄅㄞ ㄅㄞ(掰掰) |
日本語 | 台湾の中国語 | |
おじさん | 歐吉桑 | |
おばさん | 歐巴桑 | |
きもち | 起毛吉 | |
スリッパ | 速利巴 | |
可愛い | 卡哇伊 | |
おいしい | 歐伊嘻 |